#030 Chairman's Reserve2007/06/16 16:10:21

Chairman's Reserve


品名:Chairman's Reserve
原産国:セントルシア
アルコール度数:40度
容量:700ml
輸入業者:株式会社日本グランド・シャンパーニュ

今日は、朝から快晴です。既に室温は、30℃を超えています。ということで、仕方なく昼間から呑んだくれています。昨日入手した先月発売されたばかりのラテンフルーティスト赤木りえさんのアルバム「Caribbean Flutes」を聴きながらセントルシアのChairman's Reserveを戴いています。プエルトリコ産のものにしようかと思ったけどニューボトルがないので、コイツにしました。このアルバム中々いいです。冒頭からMichel CamiloとのDuoで、名曲Caribeを演ってるし、選曲もバラエティに富んでいて飽きさせません。邦人のアルバムでは、松岡直也さんの「エメラルド」以来の当たりです。

で、ラムの方はどうかというと「若いけど樽を感じさせる」味わいです。量を飲む人には、コストパフォーマンスの高いラムなので良いかと思います。製造は、単式蒸留器で2回蒸留したラムと連続蒸留器で蒸留したラムをオーク樽で熟成させたものをブレンドしてあるそうです。ラムフェスタ2003で金賞を受賞しているようですが、僕向きではないかなぁ…

コメント

_ 店長 ― 2007/06/19 09:36:49

先週、土曜日やっと45Cmの鯉を釣りました。
今週は休んで、来週また行くつもりですが、
今回はラムをもってゆっくりするつもりです。
夜風と貯水池の上に浮かんだ蛍(ウキの光)も間々良い眺めです。
行って来て観想を書きます。
livedoorにブログを作るかも知りません。

PS:渡辺 健の”明日の記憶”久しぶりのいい映画でした。

_ 庵主 ― 2007/06/19 12:48:27

45cmとは、デカいですね。
ラムを呑みながらの釣りもいいけど、酔っ払って自ら貯水池に浮ばないように気をつけてください。
ブログ作ったら教えてください。でもハングルかな?

_ 店長 ― 2007/06/19 14:25:16

体重いですから沈みます。
Yahoo Japanのほうに作りましたけどまた調整中なので後ほどお知らせします。
内の社長は経験あるそうです。
私も気をつけないと、、、、、、

_ 庵主 ― 2007/06/19 20:31:03

Yahoo Japanということは、日本語かな?
沈んだら発見されにくいので、くれぐれも気をつけて。

_ 店長 ― 2007/06/20 17:43:20

メールでブログのURLを送りますので
お手柔らかに、、、
グルメギャングが怖いです。

_ 庵主 ― 2007/06/20 19:38:04

早速コメントしておくよ。
ギャングには、注意した方がいいね。ギャングですから…

_ 店長 ― 2007/06/20 23:22:34

いや、どうも コメントありがとうございます。
でも何か知らない人が来ますね。
まあ良いですが、出来れば知り合いだけが良いですが
面倒な事が起きないよう注意しなければ、、、
Asabloは公開の設定出来ますか?

_ 庵主 ― 2007/06/20 23:41:05

公開の設定ってコメント入れられたら許可しないと公開されない機能?だったらあるよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ron.asablo.jp/blog/2007/06/16/1583347/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。