New Shekere2007/05/26 18:40:51

MARU Shekere


先日名古屋のベース屋さんGRACIAS(http://homepage.mac.com/grac/)で、MARUのウッドビーズシェケレを入手。

ミディアムサイズなので少し小振りで軽くてザクザクした荒削りな感じの音が中々良いです。

早速明日の音合わせで使ってみよう。


PS. AMPEGの5弦BabyBassを4弦に改造したのを初めて見ましたが、ネック幅はあるし指板の厚さも半端でないので、かなりの強度がありそうな感じがしました。

旬・炭火 熾(京都 祇園)2007/05/28 23:25:43

旬・炭火 熾(京都 四条)


今日は、日中大阪で夕方から京都へ移動。
ということで、久々にグルメギャングと夕食を戴きに京都祇園の旬・炭火 熾(おき)に行った。
店先には、旬を屋号に謳うだけあって新鮮な野菜がこれ見よがしにおいてあります。
飲み物は、焼酎を中心に無難な品揃え。
メニューには、値段が表記されていないお店で、鮮度の高い魚や野菜などが食材の中心となるため時価になっているのではないかと思います。
金目鯛の一夜干も旨かったが、本日の出ものは、何と言ってもグリーンアスパラです。見るからに旨そうな山形の月山付近で収穫されたもので、炭火で炙って塩で戴きました。最高です。旨いです。おかわりしてもう一本頼んでしまいました。
お値段は、素材を考えると良心的な範疇だと思います。

El Tesoro(京都 祇園)2007/05/29 23:50:40

El Tesoro


昨夜久しぶりに京都で新しいBARに出向く。文久のマスターから紹介を受けた祇園のEl Tesoro。事前にグルメギャングが、偵察済みで、中々良さげな噂は耳にしていた。
マスターは、以前K6にいた方のようで、洋酒のみならずワインにも精通されているご様子。
店の雰囲気は良くオーセンティックな感じでありながら何か新しさも感じさせるBARだ。
ツマミに出されたオレンジピールのビターチョコレートは中々のもの。
醸造酒の苦手な私は、性懲りもなく蒸留酒(ラム)に手を出す訳で、そして暫しマスターとラム談義を愉しんだのですが、この辺りから記憶が薄れていて疲れていたのか最後の方はどうも寝ていたようです。
で、その後結局文久に顔を出して長い一日が終るのでした。
お疲れ様でした。