翡翠散翅2007/04/07 18:38:22

翡翠散翅


今日は、当ブログにも度々登場するグルメギャング智久氏の結婚式に恵比寿に出向いた。

で、肝心の披露宴の料理は、中華ベースのコース。中でもこの翡翠散翅(ヒスイサンツー)というスープが旨かった。散翅は、ふかひれの金糸をバラしたもので、気仙沼産。翡翠は、ホウレン草を卵白と合わせたものらしい。

デザートには、あまり興味はないが、パッションフルーツのソースがかかったマンゴープリンが旨かった。

まぁ、相変わらずの食い物話に終始していますが、お幸せに。

コメント

_ 智久 ― 2007/04/07 19:44:46

本日はお疲れ様で御座いました。。ほんとうだうだで申し訳御座いません。
翡翠散翅は確かに美味しかったですね。後はまあまあってとこでしょうか。肉は少しレアすぎたかな。あれくらいレアならもう少し薄めの方がいいですね。我がの結婚式なのになんですが・・・。

_ 庵主 ― 2007/04/07 22:25:21

本日は、お疲れ様でした。
流石に最近は、結婚式に出席する機会も減り、久々で中々新鮮でした。

確かに肉は、もう少し薄い方がいいと思いました。もしくは二切れにするとか。

司会者に「今日の料理はどうですか?」と急に振られ、「星三つです!」とデカい声で言ってやろうかと思いましたが、引きそうな雰囲気でしたのでやめときました。

気を付けて帰ってください。では、また…

_ 智久 ― 2007/04/09 21:57:08

星二つ半でしたね・・。昨日は中央林間から八尾まで4時間台で帰ってきました。ほとんどノンストップだったんで早かったです。意外と近いもんだ。。。

_ 庵主 ― 2007/04/09 22:25:00

4時間台とは、ドア to ドアなら新幹線で移動するのとあまり変わりませんね。

_ 店長 ― 2007/04/11 14:43:52

智久さんには申し訳ありません。日本語が下手なので親戚だけ集まって結婚式をするということに聞き取りまして当日、会社の方々だけ来る事が分かりました。
無念!お幸せになって下さい。
韓国に来たらいい所に案内します。うふ
勿論、魔王さんもです。

_ 庵主 ― 2007/04/11 22:21:53

今日夕方、智久氏と京都で会いましたよ。
引越したばかりで、休日も掃除ばかりしていると嘆いていました。落ち着くまでしばらくかかるでしょう。
それから「魔王」じゃないからね。「庵主」だから。
フォントを大きくして見てくださいね。

_ 店長 ― 2007/04/12 09:14:08

庵主のことはすいません。意味が分かりました。
それと智久氏の嘆くは私には羨ましい限りです。
それが結婚の1ヶ月前も、当日もそうですが”君は何月に結婚する?”と嬉しいそうな声で言うんです。
う~腹立つ、、
何とかして近いうちに結婚しないと頑張ってます。

_ 庵主 ― 2007/04/12 19:21:55

まぁ、庵主なんて日本人でも知らない人は知らないから…

焦らずに気長に生きてりゃそのうちキッといいことあるよ。

_ 智久 ― 2007/04/13 11:15:42

いや・・・ないんじゃないか?

_ 庵主 ― 2007/04/13 12:37:59

いや…なくもないでしょう。

_ 店長 ― 2007/04/14 13:20:51

智久氏、、、そこまで言い切らないと、、、
心に傷がつきますよ!

_ 庵主 ― 2007/04/15 07:49:06

まぁ、なんだかんだ言っても心配してるんですよ。日本兄は…

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ron.asablo.jp/blog/2007/04/07/1378617/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。