京園の豚まん2011/11/04 23:38:15

京園の豚まん


友人から戴いた京園(大阪 十三)の豚まん。

干した帆立の貝柱とか入っててアッサリ目の味付けで好きなテイストです。

関西の豚まんでは551蓬莱が有名ですが、幾分コッテリ目で食べ応えはあるのですが、食べた後チョッともたれます。

その点、京園のはアッサリしていて食べ易いです。

胃にもたれない。 最近コレ重要です。

Cajón Obba Drums2011/11/05 12:22:34

Cajón Obba Drums


先日ルンキーのさといちゃんが、Rumberos de Cubaのジョバンニがロボットみたいな形のカホン叩いてるよと言ってYouTubeの映像を見せてくれた。(http://youtu.be/NCtplf-tGZ4

確かにロボットみたいだ。

ネットで探してみると映像なんかが結構ザクザク出て来ました。

ベネズエラのWilliam Hernandezという人が作るCajón Obba Drumsという楽器のようです。

打面がいくつかあるからDrumsなのか?

日本で持ってる人いたら是非見せて欲しいな。

MICHEL CAMILO & TOMATITO(ブルーノート東京)2011/11/08 23:52:17

MICHEL CAMILO & TOMATITO(ブルーノート東京)


今夜は、ブルーノート東京にMICHEL CAMILO & TOMATITOを観に行った。

今回は、初日公演の1st.ステージ。

初っ端1曲目からLibertango、しかしながらPAの調整が上手くいっていない様子でチョッと不完全燃焼。そうは言ってもそこは、MICHEL CAMILOとTOMATITO。

中盤念入りにチューニングに時間を掛けていたようですが、後半は全開モードでやはりいい演奏でした。

隣の席の薀蓄オヤジがチト耳障りでしたが、まぁ自由席なので仕方ないでしょうか…

エルフラメンコ(東京 新宿)2011/11/12 23:07:26

エルフラメンコ(東京 新宿)


今夜は数年振りにエルフラメンコにフラメンコを観に行った。

家族とこういうショーを観に行く機会もあまりないが、たまにはこういう趣向もいいだろうということで一緒に行ってみた。

意外にもその迫力に素直に感動した様子で、そのしわがれた唄い手の悲哀に満ちた雄叫びのように絞り出す歌声が、虐げられた民族の歴史を物語っているようで、ジプシーの文化に興味がわいたと言っていたのには正直感心した。

森美術館→国立新美術館2011/11/13 23:31:47

森美術館→国立新美術館


今日は、朝から森美術館に「メタボリズムの未来都市展」を観に行く。

チケット売り場がメチャ混みなので何故かと思いきや、ドラゴンクエスト展というのを別会場でやっているらしく、そちらのお客さんが多数来場されていたようで混雑していた訳です。勘弁してください…

やっと入れたので、ゆっくり観てまわる。内覧会以来二度目なので、見落としている所もあったりして、やっぱり何度か来ないと駄目だななどと思いながら観終えた。

で、ブラブラと新美術館まで散歩がてら歩いてから帰宅。

しかし今日はよく歩いた。