明神下 神田川(東京 神田明神下)2009/01/06 14:40:39

明神下 神田川(東京 神田明神下)


さぁ、年も明けて新年一発目のうなぎは、チョッと豪勢に神田明神下の「明神下 神田川」です。

ここは、基本個室なので、一人でも八畳ほどの座敷に通されてゆっくり寛げます。座敷に案内されて直ぐに適温の煎茶が出されオーダーを聞きに来る時に熱めのほうじ茶を持ってきてくれるサービスはとても気が利いています。オーダーは、うな重の普通盛とお吸い物。

ほうじ茶をすすりながら持参した文庫本を読む事40分。厳かに運ばれてきました。

うなぎの大きさはまぁこんなものでしょう。蒸し普通の焼香ばし目で中々いい食感です。タレは、江戸っ子が好みそうな切れ味の良い辛目。後味に味醂の微かな甘さを感じさせる程度の大人のタレです。ご飯も粒立ちよく炊けています。

ここは、肝吸いを出していないので、普通のお吸い物を別にオーダーした訳ですが、コレが当たり。蛤のお吸い物でしたが、大変上品な良いダシが出ていて大変旨いです。

お新香は、カブと胡瓜と大根の三点盛で最初っから醤油が掛かっている私の嫌いなタイプでしたが、浅めに漬けてあるのと具材が比較的大きめに切り分けられているのであまり気にはならなかったです。カブと胡瓜も良い塩梅でしたが、抜きん出て大根は旨かったです。

他店と比較すると多少割高感が否めないのと基本個室なので、サービス料とか別途必要になったりしますが、ゆっくり落ち着いて食事したい時などには良いお店かと思います。

コメント

_ junk ― 2009/01/06 23:53:02

蛤の吸い物だけを個室で嗜むことはできないのでしょうか?
食いたひ・・・

_ 庵主 ― 2009/01/07 00:10:27

二杯くらい頼めばなんとかなるんじゃないでしょうか…

八畳の個室で独り蛤の吸い物、、、 なんて贅沢な…

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ron.asablo.jp/blog/2009/01/06/4044869/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。