蒸し始め2010/02/02 21:05:24

蒸し始め


最近野菜が足りてないな…

しかし、最近寒いな…

ということで、温野菜を手軽に食べるべく電気仕掛けの蒸し器を導入。

とりあえず近所のスーパーで買ってきた野菜各種と豚肉を入れてチョッと気の利いたポン酢と胡麻ダレをつけて食します。肉の脂も適度に落ちてあっさりと戴けます。

食の安全性に詳しいKさんご用達の通販で買える無農薬野菜を作る農家のサイトをいくつか教えて頂いたので、試しに買ってみて片っ端から蒸してみようと思います。

あなごや(静岡市葵区両替町)2010/02/03 20:00:10

あなごや(静岡市葵区両替町)


本日は、ほぼ二ヶ月ぶりの静岡です。ということで、お昼に両替町のあなごやに行ってみました。

初めてのお店なので、まずは無難にうな丼の上をオーダー。

暫くすると運ばれてきました。メニューには、うな丼と表記されていますが、しっかりお重に入っています。

うなぎは、価格相応の大きさですが多少肉薄な感じがします。蒸し普通、焼き香ばしめです。タレは、甘めで多少後を引く感じですが、決して後味悪い感じではありません。ご飯も粒立ちよく炊けていて硬すぎず柔らかすぎずいい感じだと思います。この辺りは、水がいいからかご飯の焚き上がりがとてもよいように感じます。

肝吸いは、シンプルな肝と三つ葉で、ダシはよく出ていますが、少しぬるめなのが残念です。お新香は、胡瓜、大根、白菜の三点盛で、浅めに漬けてあるのは、コクのある甘めのタレを意識しての事だとは思うのですが、正直今ひとつの感が拭えません。デザートに水菓子(苺と林檎)が付いています。加えて、今日は節分なので、福豆のオマケもついていました。

コストパフォーマンスは、比較的良いお店だと思います。特筆すべきは、新山椒。とても香りが良くて刺激的です。 ご馳走さまでした。

P.S. 屋号の看板が、変体仮名で書かれてあるので、口頭で店名を聞いても多分たどり着けないですね。(写真の箸袋参照)

手打ちそば 山登(東京 京橋)2010/02/04 20:42:38

手打ちそば 山登(東京 京橋)


今日は、午前中京橋で打ち合わせ。お昼でも食べてから事務所に戻ろうと手打ちそばの山登に行った。

オーダーは、地鶏つくねそば。

アッサリしてるけどコクのあるダシで中々美味しいです。地鶏つくねもしっとりと柔らかく良い風味と食感で満足。

場所柄、多少値が張るのは仕方ないか…

北の冬空2010/02/07 21:15:40

北の冬空


週末叔父が亡くなったので、初めて帯広に向かった。

数日前まで氷点下20℃くらいだったそうだが、帯広に着くと快晴。とは言うものの氷点下には変わりない。

十勝平野の澄み切った空気が清々しい。地平線など見えるはずもない狭い空の下で暮らす者にとっては別世界だ。

都会の喧騒と対極の世界がココにはある。

らーめん まる吉 尾山台店(東京 尾山台)2010/02/09 21:00:11

らーめん まる吉 尾山台店(東京 尾山台)


今日は、朝から川崎で打ち合わせ。車で事務所に戻る途中、お昼を戴きに尾山台のらーめん まる吉に寄る。

オーダーは、塩味玉。

雪塩ベースのまろやかながらコクのあるスープで中々美味しいです。味玉、メンマ、チャーシューなどの具材もしっかりとした味で、サービスで付いてくるご飯も進みます。麺は細麺で、少し柔らかめだったのが残念。

でも、総合的には美味しいお店だと思います。ご馳走さまでした。