東京竹葉亭 名古屋店(名古屋)2008/11/04 21:20:07

東京竹葉亭 名古屋店(名古屋)


今日は、名古屋にいます。先日木挽町の本店に行ったうなぎ屋の竹葉亭が名古屋にもある事を知り味の違いを確認すべく早速行ってみました。

本店と同じくお重は無く鰻丼のみですが、本店のA、Bの二種類ではなく、ここは、桜、楓、椿の三種類が用意されていました。で、一番うなぎが大きい桜をオーダー。

暫くすると出てきました。器は何かチョッと豪華な感じで、蓋を開けるとうなぎの大きさも満足いく感じです。地域性なのか蒸しは少し緩めで、タレが甘いです。このタレの甘さは、どうもひつまぶしから来ているように思います。テーブルの上にも追加で掛けるタレの小瓶(ひつまぶし用とお丼用は別)が置かれている所なんかは、濃い味が好きな名古屋の食文化の現われだと思います。ご飯は、少し柔らかめです。

肝吸いが、本店と異なり濁っています。流石に肝のエグミまでは出ていませんでしたが、出汁の漉しが甘いのではないかと思います。

お新香は、1種類で塩昆布が数枚添えられています。共にコメントするほどのものではありません。

結論としては、本店と全く違う味です。別の店の味といった所でしょうか。何故暖簾分けしているのかさえ疑問が残ります。

決して不味くはありませんが、コストパフォーマンスが良くありません。残念ながら再び行きたいと思わせる店ではありませんでした。

コメント

_ junk ― 2008/11/04 23:49:07

今年、何匹鰻食べました?(^^;

_ 庵主 ― 2008/11/05 00:13:20

数えてませんが、結構食べてるかもしれません。
間違いなく海老よりは食べてると思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ron.asablo.jp/blog/2008/11/04/3878585/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。