森重(姫路市魚町)2008/10/20 21:47:04

森重(姫路市魚町)


今日は、姫路に来ています。夜ライトアップされる姫路城は中々美しいです。

ということで、夕食は、前回閉店時間にギリギリ間に合わずに入れなかった曰く付きのうなぎ屋森重に行ってみた。このお店は、創業嘉永元年(1848年)という地元ではそこそこ有名な老舗のうなぎ屋だそうだ。

うな重のメニューは、三種類で違いはうなぎの量のみとの事でしたので、普通のうなぎ量と思われる上鰻まむし(@\2,100-)をオーダー。

蓋を開けてみてビックリ。うなぎが小さいではありませんか… 小さ過ぎやしませんか、、、

うなぎは、大井川産のうなぎ(私の好きな共水さん(http://plaza.across.or.jp/~seiya-k/)のではない)を使っているそうですが、もう少し何とかなりませんかね…

肝心の味ですが、うなぎは脂が落ちていて少し乾き気味で、タレが甘いです。食べる場所によって甘みが若干変化していたので、タレの攪拌が不均等なのではないかと思います。(まぁ、関西のいわゆる「まむし」ですので、関東のうなぎと単純に比較する訳にはいかないかと思いますが、うな重として戴く側の個人的な感想としてはこんな感じです。)

肝吸い/お新香ともに特筆すべきところはなく無難なテイストです。

やはり絶対的に集客数の少ない地方都市で、鮮度とクオリティを維持するのは大変だなと戴きながら思いました。

まぁ、先日大江戸の筏戴いたばかりなので、どうしても辛口になっちゃうけど仕方ないよね。だって同じうな重なんだから…

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ron.asablo.jp/blog/2008/10/20/3834738/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。