LA GiRALDiLLAライブ(新宿 JAZZ SPOT J)2008/09/02 01:40:20

LA GiRALDiLLAライブ(新宿 JAZZ SPOT J)


今夜は久しぶりにLA GiRALDiLLAのライブを聴きに新宿のJAZZ SPOT Jに行ってみました。

出掛ける時間が遅かったのと散歩がてらに歩いて行ったのが相まって結局店に着いたのは1st.ステージの途中。邪魔になってもなんなので、後ろの方の壁際席で聴く。2nd.ステージとの合間に最前列のテーブル席に陣取ってがぶり寄りで観ているキューバ繋がりの方々と合流。

前日のRumba con Cubanosがとても熱かったと皆に聞かされ、やはりチャンゴーに気兼ねせずに行けばよかったと今更ながら後悔。次回は、必ず行くことを心に誓う。

とは言うもののLA GiRALDiLLAの3rd.アルバム発売記念ライブは、新曲も聴けたりして相変わらず良くて(今回特にバンマスのMCが光っていましたね。)久々にラテンジャズを愉しませていただきました。

最後の3rd.ステージまで聴いて徒歩で帰宅。

帰宅途中、明らかに徘徊する老人(おじい)を発見。半分脱げ掛かったステテコに裸足で、チョッと(10cmくらい)ずつ前進しながら角のラーメン屋に向かっていました。一緒に肩組んで写真でも撮ろうかと思いましたがそんな写真ブログに載せられる訳もなく即却下。

見る限り話せるような感じではなかったけどラーメン食べられたのかなぁ?

パン焼き上がりました2008/09/02 23:00:08

パン焼き上がりました


本日のパン焼き上がりました。くるみとチェダーチーズのパンです。

焼き上がりの粗熱を取るのに餅焼き網を利用していますが、結構便利です。

さぁ、皆でパンを焼きましょう。

パーン、パーン、パンパカパンパンパン。

横浜トリエンナーレ20082008/09/04 23:59:45

横浜トリエンナーレ2008


遂に来週末より現代美術の祭典「横浜トリエンナーレ2008」(http://yokohamatriennale.jp/)が開催される。

今回で三回目となるこの国際展のテーマは、"TIME CREVASSE"。果たして今回はどのような作品が観れるのか今から愉しみである。

太陽の塔2008/09/06 14:37:59

太陽の塔


昨日から大阪入りしている訳ですが、午前中の便で東京へ戻ろうと伊丹空港に立ち寄った際に粟おこし(東京の岩おこしみたいな菓子)で出来た太陽の塔を発見。

大阪府あわおこし工業協同組合の解説文には、

”おこし”は、お米と水あめから作られる縁起の良いお菓子で、おいしいだけではなく”身をおこし 家をおこし 国をおこして”福をおこします。”おこし”は、福をおこすお菓子です。

と結構無理のある解説が添えられています。

それにしても何故太陽の塔なんだろう…

ルンバに入れない2008/09/10 20:08:36

ルンバに入れない


先日の日曜日は、毎月愉しみにしているルンバの日。

唄い手さんがいなかったこともあって、タイコの基本的なところを中心に合わせます。

が、初っ端のマサコテがどうもウマくいかない…
チョッとうまくいってるかなぁーと思ったらキメの直前に崩れる。
で、入れない…

録音した音源を聴いて復習しなきゃいかんな…

ルンバって何か地味なところが、とっても大事だなぁ、と改めて感じた次第です。

写真は、元祖マサコテのヘスス師匠。凄いです。