鉄割アルバトロスケット(宮永会館)2006/12/10 17:03:24

鉄割アルバトロスケット


今日は、東京の根津にある宮永会館に鉄割アルバトロスケット(http://www.tetsuwari.com/ ←サーバが、よく落ちている。)のパフォーマンスを見に行った。
基本的に言葉を発するタイプのパフォーマンス(舞台やミュージカルなど)は、全く見ない方だが、今回多少の興味もあり足を運んでみた。
構成は、シニカルな感じのパフォーマンスやナンセンスな笑いを中心に複数の小品から構成されていて、いわゆる「お笑い」とも異なる独特の空気感のあるパフォーマンスだ。お客さんは、20歳台が中心だろうか。
中には面白いパフォーマンスもあるのだが、正直なところ今ひとつノリ切れない部分が残った。やはり言葉を用いるパフォーマンスが、肌に合わないのだということを今更ながら実感した一日でした。

刀屋(長野 上田)2006/12/13 23:37:46

刀屋


今日は、長野の上田にいる。ということで、池波正太郎の著書にも登場する蕎麦の有名店「刀屋」(http://nagano.cool.ne.jp/katanaya/)で遅めの昼食を戴くことにした。
メニューは、基本の「もり」と「ざる」が中心で、それぞれに「小」「中」「普」「大」が用意されている。しかし「普」が普通サイズだと思ったら大間違いである。私は、迷わず「中」をオーダー。江戸蕎麦の数口啜ったら無くなるくらいの一枚に慣れた人ならコレでも大盛りだ。
蕎麦は、打ちたて茹でたてにこだわっていて白っぽい蕎麦で比較的太めで歯ごたえがあり素朴な風味が感じられる。
つゆは鰹だしベースで、甘過ぎず、辛過ぎず割と特徴のない普通っぽいつゆだ。劇的に驚くほど旨いとかそういう味ではなく毎日食べても飽きのこなさそうな味だと思う。
まぁ、普通のものを普通に作るのが以外に大変だったりもするので、そういったことを感じさせる店もあんまりない訳で、ということでブログってみました。

一口メモ:屋号の「刀屋」というのは、先祖が刀の鍔職人だったのが由来らしい。

チーズケーキ(ラムレーズン入り)2006/12/13 23:41:16

チーズケーキ


長野の上田からの帰り、駅に隣接する売店の店先にあるショボイ保冷ショーケースに入っていたチーズケーキ。
プレーン/抹茶/ラムレーズンの三種類あったので、迷わずラムレーズンを二つ買う。
店員が、わざわざ保冷材を奥から出してきてくれてキオスクの袋を何重にかして入れてくれた。
帰宅して食べてみた。
まぁ、中々旨い。中の上くらいか。

蕎麦といい、チーズケーキといい、長野は中庸な味が得意なのか?

花まる(札幌)2006/12/14 20:15:11

花まる


「寒み~」

今日は、札幌にいる。昨日の長野に続き「やはり寒い」。メールを捌いてたりして昼食抜きだったということもあり、近場で手軽に適量食べられる所ということで、いつもとは趣向を変えて札幌駅に隣接するJRタワーステラプレイスというところにある「花まる」という回転寿司屋に行ってみた。
結構並んでいて25分待ちの表示が出ていたが、知らない土地なので一応待つことにする。
思ったより早めに店に入れて早速注文。
ぼたん海老やぶどう海老、しまあじや炙り鯖など好きなものを一通り食べる。サーモンのあら汁も戴く。
炙り鯖は、炙りたてを岩塩で食べるととても旨かった。ぼたん海老も岩塩で食べたが、少し炙ってもらった方が更に旨かったかも知れない。ネタがこれだけ新鮮だと変に調理するよりもシンプルに戴いた方が旨かったりするので、調理技術の進歩はあまり望めない土地ではないかと思います。まぁ、自然の恵みは、ただそれだけで旨かったりするので別にいいんですけどね。旨けりゃ。

金寿司(札幌)2006/12/15 23:43:54

金寿司


今日も札幌にいる。昨夜は、近場の回転寿司だったので、今日の昼は回らない地元で評判の良い寿司屋「金寿司」に行ってみた。
昼休みとはいえ一応仕事中なので、ビールなどは飲まずにお茶を戴きつつメニューをざっと見てまず鯖を一貫戴く。寒い地方なので塩がきつめに〆てあるかと思いきや塩と酸味をかなり押さえてある浅い〆方で中々私好みの〆方である。暖かい地方の酸味の強い〆方もまたコレはコレで味わい深いものだが、食べるロケーションや季節に合っているという事も大切な食の要素だ。
鯖を戴き旨い店であることが確認できたので、にぎりの福という十貫のコースをオーダー。次々と手際よく出されるタイミングが中々良く、単に新鮮な素材をすし飯の上に載せただけではなく、素材によって炙ってあったり必ず何か一ひねりしてあり職人のこだわりを感じさせるいい仕事です。
最後は、定番のウニとイクラの軍艦巻きでおしまい。
全部旨かったです。また行きたいお店です。

PS. 白菜の漬物も以外に旨かった。