キッチン温温(茨城県下妻)2006/10/04 23:31:40

キッチン温温


今日は、初めて茨城県の下妻に来ている。以前テレビで放送していた「下妻物語」という映画を見たことがあるので、昼食を取れるような所はあるのか心配ではあったが、駅から5分程度歩いて大通り(?)まで出るとこの店があった。なんだか街の雰囲気にそぐわない店構えだが、周りにコレといった店もないので入ってみた。表ののぼり通りパスタを中心としたランチメニューになっていたので、生ハムとブロッコリーの塩味のパスタのセットをオーダー。最初に小さなバターが添えられたフランスパンとサラダが出てきた。ドレッシングは、バルサミコベースで、店でキチンと作っているようだ。野菜の水切りもキチンと処理されている。パスタの茹で加減も丁度良く中々旨い。デザートもキチンと飾り付けされたプレートで提供されアイスティを飲みながら戴く。この手の地方店に珍しく接客を含めキチンと仕事をしている感じの店だ。オーナーの経営姿勢がまともなんだと思う。また、下妻に行った時には寄ってみます。しかし、また行くことあるかな?下妻…

知人のライブ2006/10/04 23:56:36



今夜は、高田馬場のSunny Sideに知人の紺野美代子(Vo.)さんのライブを聴きに行った。出演は、神馬修(G)さんとのDuo。前回新宿でやった時は、時間を間違えて行ってしまいほとんど聴けなかったのだが、今回は3ステージフルに聴かせて戴きました。普段インストしか聴かない私ですが、たまには唄ものもいいかなと思いました。ジャズ中心のナンバーでしたが、ボサやポップス系の曲も織り交ぜて万人向けの飽きない選曲でした。神馬さんのギターは、良く鳴っていて、太過ぎず/細過ぎず紺野さんの声の線に合うように演奏されているなぁと感心しました。ボサやポップス系の曲をやってもやっぱりジャズなんで、ホントジャズが好きなんだろうなぁと… (まぁ、ジャズギタリストなんで当たり前といえばそれまでなんだが…)紺野さんは、ココ何年かジャズにご執心のようで、かなり唄い込まれている感じがしました。ボサに関しては、本人も言っていましたが、やはりジャズ屋の唄うボサで、ラティーナの唄うボサの独特の雰囲気を出せるように試行錯誤しているとの事でした。まぁ、結局知り合いのライブに行くと自分もやる気が出てくるというか、なんかよくわかりませんが、力が貰える様な気がします。ということで、今度の土曜のライブは、燃え尽きます。しかし天気大丈夫かな?