酒菜屋 連(京都 先斗町)2006/07/12 23:25:48

酒菜屋 連


今日は昼間大阪で、夜性懲りもなく京都にいる。先日叔母に紹介されたフレンチレストラン「ぎをん萬養軒」にでも行って見ようかと思いきや水曜日定休日じゃないですか…。ということで、おばんざいばかりでもなんなので、今日は趣向を変えてチョッと普通っぽい魚と京野菜が食べられる和食屋さんに行ってみました。とりあえず京豆腐の冷奴と賀茂茄子の揚げ出し、灰干し関さばの焼き物をオーダー。関さばは、炭で焼いてあるので適度に脂が落ちていてとても旨い。賀茂茄子も揚げ加減が軽くて風味が損なわれていなくとても良い感じである。いただけないのは、近くの席に陣取る妙に食通ぶる常連客一組。折角の旨い料理も不味くなるので、早々に切り上げ退散。旨くても客層が悪い店は、戴けませんな。気分を変えてBARに行く事にする。

コメント

_ 智久 ― 2006/07/29 21:33:22

先斗町も昔と違っていちげんを入れる店も多くなってきた。
年齢層も下がり、客単価も下がり・・・その結果味を落とすことを余儀なくされている。
もちろん全部が全部そんな店ばかりではない。ただ隣接している木屋町の治安の悪化に伴い、先斗町の景観も損なわれているのも事実である。今一度、京都のこの歴史ある花街の在り方を考えてもらいたく思う。

_ 庵主 ― 2006/07/29 23:54:43

極稀ではあるが、たまにはいいコメントするね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ron.asablo.jp/blog/2006/07/14/444560/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。