第二回うなぎツアー(東京神田明神下 神田川本店) ― 2009/05/02 18:03:33
今日は、第二回目となるうなぎツアー。晴天の中、お昼過ぎにオタクの聖地秋葉原に集合。待ち合わせしているのであろう人々とのギャップを少なからずとも感じつつ皆を待ちます。
今回は、キューバつながりの打楽器奏者4人で小粋にヤンブーを口ずさみながら神田明神下の神田川本店に行きました。
店に着くと「本日売切」の札が出ていましたので、予約していないお客さんはもう入れません。ゴールデンウイークなので、思いの他予約なしのお客さんが入ったのかもしれません。予約してある我々は、二階の真ん中くらいの座敷(亀の間?)に通されました。庭木の見える座敷で、オタクの聖地とは思えない静けさ。いい感じの佇まいです。
うな重の普通盛とお吸い物(今日は、小柱でした。)をオーダーして暫し畳の座敷で皆でマッタリ。
しばらくすると運ばれてきました。皆で写真撮影を済ませてから戴きます。
お重は、相変わらずの完成度の高さです。蒸し加減、焼き加減共にバランス良く、ご飯も粒立ち良く炊けています。この店の関東風の辛めのキレの良い感じのタレのテイストが好きな方には堪らないと思います。
お新香は、相変わらず醤油が最初からかかっていますが、大振りにカットしてあるし、浅めに漬けてあるためさほどしょっぱさは気になりません。
唯一残念なのは、お吸い物が蛤ではなく小柱だったことです。食材の旬や調達の関係があるためか日によってお吸い物の具が変わるので、次回蛤に当るのはいつになることやら… 対応してくれるかはわからないが、予約する時に蛤のお吸い物をリクエストしておくのがいいかもしれない。次回チャレンジしてみよう。
とは言うものの参加していただいた方々は、それなりにご満足戴けた様子でしたのでひと安心。
さて、三回目はどこにするかな…
最近のコメント