高度4500m級の酸欠状態2008/12/27 15:27:16

高度4500m級の酸欠状態


ブログの更新もままならない今日この頃。別に年末で忙しいから出来なかった訳ではありません。
今月中旬より体調が思わしくなく風邪かなぁと思い40℃位の発熱もあったので、医者に行きインフルエンザ検査をしてもらったが陰性で、解熱剤や感冒薬を処方してもらい熱は37℃台までやっと下降した。しかしながら何か息苦しい。今週の頭くらいから駅の階段を上ったくらいで一休みする感じになってきた。昔キリマンジャロに登った時に体感した丁度4500mくらいの高度で活動している感じで、日増しに高度が上がっていく感じが強くなってきたため一昨日主治医に紹介してもらった呼吸器専門医に診て貰った。

「肺炎ですね。今日から入院できますか?」
「出来ません。」と即答。
「この症状ですと通常入院ですよ。」と先生。
「そこを何とか通院でお願いします。」

ということで、一回三時間の点滴を三日間受けに来る事を条件に通院にしてもらいました。で、今日は点滴最終日。奇しくも誕生日だったりする訳です。明日から病院も正月休みなので、処方してもらった薬を1週間飲んで来年早々に状態を確認してもらって健やかに新年を迎えたいもんです。

皆さん良いお年を…

黒法師開花2008/12/27 15:35:15

黒法師開花


今秋頃そろそろ大きな鉢に植え替えようかなぁ、と思っていてそのままほったらかしになっていたベランダの黒法師が初めて開花しました。

花が咲くとこんな感じになるんですね。

来年大きな鉢に植え替えてやろう。

なかや蒲焼店(東京 神田神保町)2008/12/27 15:56:13

なかや蒲焼店(東京 神田神保町)


今日は誕生日なので、と言う訳でもないんですが、お昼に今年最後のうなぎを戴きに神田神保町のなかや蒲焼店に行ってみました。

オーダーは、鰻重特上(肝吸付)。待つ事暫し、運ばれてきました。蓋を開けるとうなぎが縦に三枚並ぶ配置のお重です。この配置は、今一箸が入れづらく余り好きな配置ではありません。うなぎの蒸しは適度で、焼き浅めです。タレは、辛すぎず甘過ぎず丁度良いですが、かなりサラッとしたタイプのタレで濃厚なコク重視派の方には物足りないかと思います。しかしながらこのサラッとしたタレと浅い焼きからうなぎ本来の味を味あわせたい狙いがあるのかと感じました。ご飯は、少し柔らかめで粒立ちが弱いので、折角のサラッとしたタレが活かされません。

肝吸いは、具と量が充実していて、充分な量の肝と素麺、お麩、蒲鉾、三つ葉で、出汁も良く出ていて美味しく戴きました。

お新香は、奈良漬、谷中生姜、大根、胡瓜の四点盛で、奈良漬はチョッと漬かり過ぎで味がチョッとキツかったですが、その他は丁度良い漬かり具合で美味しく戴きました。特に谷中生姜は美味しかったです。

ご馳走さまでした。