墓場、桜、防衛省と高層マンション2008/04/02 18:55:41

墓場、桜、防衛省と高層マンション


今日は、名古屋出張がキャンセルになったので、久々にお休みを頂き日がな一日をノンビリとベランダを掃除してみたり、録り貯めてあった映画を観たりしながらセミリタイア風情の優雅な休日をエンジョイしています。

うちの近所には、お寺が沢山あるので墓場も沢山あります。お彼岸の時期には、外から線香の匂いが漂って来て「あー、もうお彼岸か…」と季節感が味わえます。休みの日も朝早くからお堂に響くおつとめのポクポクいう木魚の音が聞こえて来ます。

ベランダからは、お寺に隣接する墓場と桜、そして日本の国防の中枢防衛省市ヶ谷地区と最近建った高層マンションがみえます。

あの高層マンションの最上階からは、果たして何が見えるんでしょうかね?

阿川(三軒茶屋)2008/04/04 23:51:07

阿川(三軒茶屋)


今日は、数週間前から予約を入れていた旨いと噂の三軒茶屋の阿川に40'sのメンバーと行ってみた。

十数席程度のカウンターと4人掛けのテーブルが一つのみのこじんまりしたお店ですが、人気があるのかお客さんで満席でした。

芋焼酎のお湯割を飲みながら色々と戴きました。どれをとっても中々いけます。一見シンプルに見える料理ですが、その味から丁寧に作られていることが見て取れます。

女性のお客さんが多い店ですが、落ち着いたお客さんが多いせいか煩くはなく居心地も上々です。独りでカウンターで飲んでもいい感じのお店です。

久しぶりにお気に入りの居酒屋に巡り合えました。ご馳走様でした。


PS. 写真だと何だか分からないかと思いますが、シュウマイです。タップリの野菜入りのあんが掛かった一品です。

ルンバ2008/04/05 22:17:14

ルンバ


ココ最近毎週のようにルンバってます。

今日も経堂のスタジオで3時間、その後駒沢公園に場所を移して夕方の少し肌寒くなるまでタイコをポコポコ。

途中「ビデオ撮影してもいいですか?」という人が現れビデオを撮られる。それにしても何に使うんだろうか?

それにしてもコンガが重い…

石焼地鳥 石庵 京橋店(大阪 京橋)2008/04/07 23:56:57

石焼地鳥 石庵 京橋店(大阪 京橋)


今日の大阪は朝から雨模様。久しぶりにグルメギャングと夕食に行こうという事になり、色々あたってみるが以外にも行きたい店が月曜定休とか第一月曜定休などで中々見つからない。で、とりあえず鶏でも食べに行こうという事になり、石焼地鳥 石庵に行った。

カウンターに設置された長崎県対馬の海底の天然石で食材を焼いて食べるという趣向のお店な訳です。

鶏の様々な部位をひとしきり焼いてもらい、野菜やゲソなども焼いてもらい塩やポン酢で戴きました。中々シンプルで美味しいです。焼いた際の香ばしさを増すために焼く前に食材を擂った玉葱に軽くくぐらせてから焼きます。食材によっては、もう少しカリカリに焼いた方が美味しいかな?と思えるものもありましたが、全体的には美味しいお店だと思います。

その後、いつものBARでチョッと引っ掛けてから帰りました。

パジャマラマ(大阪 黒門市場)2008/04/08 23:47:54

パジャマラマ(大阪 黒門市場)


今日も大阪にいるので、お昼時に黒門市場の近くにいたので市場内にある「パジャマラマ」というカウンター5席のみのカレー屋さんに入ってみました。

このお店の名物らしい「すじねぎカレー」をオーダー。かなり煮込まれて柔らかくなった牛のすじ肉と塩コショウと胡麻油を少したらしたネギが入ったカレーです。お店のHPによると「スジ肉をワインで2日煮込み、さらにカレーで1日、都合3日間煮込みます。」とあります。柔らかい訳です。

ルーもかなり手の込んだものだとは思いますが、辛さはかなり抑えてありとてもマイルドです。個人的には、甘過ぎて物足りなく、ルーの粘度ももう少しサラッとしていた方が良いかなと感じました。

で、午後の仕事を終えて空港へ向かった訳ですが、予約していた便が羽田が悪天候の為、欠便になっていて結局3時間近く遅れた便で帰還。飛行機を結構利用するが、数年に一度このようなことに遭遇したりする。