箕面の滝 ― 2006/09/30 23:16:46

墓参りの後、少し時間があったので、箕面の滝を見に行った。小学生の時の遠足以来かな。こちらは、見た目随分変わったが、滝は相変わらず流れ続けていた。
クエ料理専門店 大海(大阪箕面) ― 2006/09/30 23:28:27

今日は、法事で朝一番の飛行機で大阪入り、ひとしきり法事を済ませ墓参りをして親戚と共にクエ料理を食べに箕面にあるクエ料理専門店大海に行った。コース内容は、付出、造り、唐揚、鍋、雑炊、デザート。付出は、クエの胃袋のポン酢和えで中々旨い、しかしながら鱧の浮袋と肝のポン酢和えのようなコクはない。これは、肝が入っていないので仕方がないのかもしれない。造り(刺身:関東の方知らない人いますからね。)は、アッサリしたコクのある肉厚の白身で、刺身よりも昆布で〆て塩で戴いた方がいいような気がした。唐揚は、下味がついていて何もつけなくても充分戴け、素材に合った調理法だと思う。鍋は、コラーゲン/プルプル系が好きな人には堪らない一品だと思うが、苦手な人には、あまりうれしくない鍋のようだ。雑炊は、くえのダシを充分に吸っていて中々旨いが、この辺りで既に満腹状態なので、コースの量としては、全体的にもう少し少なめでもいいかもしれない。途中板長と話したが、今日のクエは、種子島であがったものとのこと。店によっては、ハタをクエと称して出している店が結構あるとの事。また、ニュージーランド産のクエもイマイチらしく国産(種子島、屋久島)の生にこだわっているとの事。個体によって違うらしいが、三月頃結構旨いクエにありつけそうとの情報も教えていただいた。と、結構話し込んで、帰りにお土産にヒレ酒用にとクエのヒレを戴いた。私は、醸造酒は飲まないので、好きな方向けにお持ち帰りいただいた。
最近のコメント