アフリカン・フェア ― 2006/09/02 23:40:08

今日は、JETRO主催の「アフリカン・フェア」なるイベントに行ってきた。このイベントは、開発途上国「一村一品」キャンペーンの一環として開催されるイベントです。羽田空港の出発ロビー階にも一村一品ショップがありますね。このフェア、国別展示コーナーでは、出展41ヶ国の文化/特産品/観光スポットなどが紹介されていて中々ためになります。国を紹介するパンフレットも紙切れ1枚のところもあれば、大統領の挨拶文から始まり、国の歴史/概要/産業政策までかなり詳細に白書の様にまとまっている国もあります。アフリカンマーケットでは、民芸品や衣料/装飾品、食品などが販売されていますが、物凄い混雑ですぐ退散。アフリカンフードコートでは、現地の色々な料理が食べられるような趣向になっていて、ケニアのタスカービール(久々です。)片手にスパイシーなデカイ鶏の串焼きみたいなのをおやつ代わりに食べました。中々サッパリしていて旨かったです。アフリカに比較的興味はある方ですが、エリトリアとカーボヴェルデと言う国は初めて聞きました。また、入場時に配布される小冊子が良く出来ていて、対日貿易額なども載っているのですが、ジブチ共和国の日本への輸出貿易額41万円/年というのには驚きました。一体何を取引しているのだろうか?それからリビアの国旗が、深緑一色であることと正式国名が、「大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国」であることも知りました。世界は広いな…
最近のコメント