千代福(東京 両国)2009/09/05 19:40:26

千代福(東京 両国)


昨日退院後の検査を受けて結果良好であったのでそろそろ身体を動かさないといけないなぁ、などと考えていたところ今朝は快晴。出来上がってから一度しか乗れていない新しい自転車で美術館に行く道すがらチョッと両国に寄り道して千代福に行ってみた。

入店したのが13:00近くで、まだランチの時間帯であったが先日の教訓を踏まえオリジナルメニューを眺めているとお店の人が、「今日は、坂東太郎が入っているので、特丼は坂東太郎です。」との事でしたので、素直に特丼をオーダー。

お店に置いてあった新聞などを眺めて時間を潰しているとデカイ丼が運ばれてきました。

蓋を開けるとイイ照り具合の大き目の坂東太郎がいます。山椒を掛けずにまず一口戴いてみます。締まった感じの脂がしつこさを感じさせないイイうなぎだと思います。そのうなぎを蒸し深めの焼き普通で調理されています。タレは、甘さを抑えた関東風ですが、辛口のタレではありません。ご飯は、粒立ち良く炊けていますが、若干柔らかめのように感じました。

肝吸いの具は、肝、三つ葉、麩、素麺、柚子で、今ひとつコクが足りない感じがしました。

お新香は、らっきょ、奈良漬、大根、胡瓜、しば漬け、茄子、キャベツの七点盛。しかしながら全てしょっぱいです。特に茄子、しょっぱ過ぎ。

ということで、うなぎ以外の部分で今ひとつの感が拭えなかったという少し残念な結果に終わりました。

コメント

_ K ― 2009/09/09 22:03:25

花子はいないんですか?
太郎+玄米ご飯の組み合わせについてどう思われますか?

_ 庵主 ― 2009/09/09 23:17:25

>Kさん
花子はいません。
太郎に限らず、うなぎには玄米ご飯は合わないと思います。うな茶とかなら合うかもしれませんが…

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ron.asablo.jp/blog/2009/09/05/4564349/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。