たまには失敗もある2018/01/21 23:30:06


先日雑貨などを販売している海外のネット通販サイトをのぞいていたら512GBのmicroSDが@\1,000-程度で売っていたので「ホントに届くのかな?」と疑問を感じつつもPayPalが使えるので試しに購入してみた。

注文して20日くらい経ってからオランダから下記の商品が届いた。サイトの商品紹介ページには、何の記載もなかったが、SDアダプタとUSBアダプタも同梱されていた。


01


届いたmicroSDをスマホに入れてみたところAndroidは512GBと認識している。PCに入れてみてもWindowsも512GBと認識している。

「なんだチャンと使えるじゃないか。」と少し期待外れの寂しさ(?)を感じながらも少し使ってみたところ、どうも書き込んだデータが途中から欠落している現象が発生。

おかしいなと思い色々と試してみたり、フォーマットしてみたりしてもダメ。どうもフォーマット直後は大丈夫なのだが、途中からデータが書き込まれていない挙動があることが分かった。


02


03


仕方なく、ドイツの方が作ったH2testwという便利ツールを丸一日くらい走らせてみたら言わんこっちゃない

「7.9 GByte OK」って、、、 8GBかよ。


04


Warning: Only 511982 of 511983 MByte tested.
The media is likely to be defective.
7.9 GByte OK (16580375 sectors)
492.0 GByte DATA LOST (1031958761 sectors)
Details:0 KByte overwritten (0 sectors)
0 KByte slightly changed (< 8 bit/sector, 0 sectors)
492.0 GByte corrupted (1031958761 sectors)
0 KByte aliased memory (0 sectors)
First error at offset: 0x00000001f9fe2e00
Expected: 0x00000001f9fe2e00
Found: 0xb484d7b4583f8688
H2testw version 1.3
Writing speed: 9.75 MByte/s
Reading speed: 14.9 MByte/s
H2testw v1.4


まぁ、怪しげだと感じながらも自ら進んで手を出したことに責任がある訳ですが、商品の機能要件を満たしていないので、通販サイトにその旨クレームを入れたら全額返金されることになりました。対応は比較的まともだったので、もしかしたら販売店も仕入れ先に変なモノを掴まされたのかもしれません。

それにしてもこんな面倒な偽物作る輩が世の中にはいるものだなと世界の広さを体感しました。


うなぎでランチ2018/01/27 23:43:16

うなぎでランチ


今日は、久し振りな方と一緒に神楽坂のみや川でうなぎランチ。

川エビのから揚げとうなぎの骨せんべい、そして上新香をツマミに日本酒を戴きながらお重を待つ至福の時間。

美味しい料理と愉しい話で、良い休日のひと時を過ごさせて頂きました。

ご馳走さまでした。また、行きましょうね。

二度ある事は三度ない2018/01/28 09:30:29

二度ある事は三度ない


以前、飲み口を何かにぶつけて欠けさせてしまいグラス屋で欠けた部分を切り落としリペアして貰い丈は少し短くなったけど使い続けていたお気に入りの普段使いのショットグラス。

二度と欠けさせないぞという事で高い棚の中に仕舞っておいた。

昨日その棚を整理していてやはり高い所にグラスを置くのは危ないなと思い食器棚に戻しておいてと家人に手渡した直後


「あっ!!」


再びやらかしました。

このザマです…

これリペアしたら飲める量がかなり減るでしょう…

という事で、諦めてお釈迦に。

まぁ、始まりがあれば終わりもあるという事で。