かねいち(東上野) ― 2017/08/03 23:03:55
先日京都で食いっぱぐれた鰻。
丁度お昼時に上野近辺にいたので、数年振りに行った事のないうなぎ屋に行ってみようと思いたち東上野のお店に初入店。
店舗の設えなどは、町中にある普通のうなぎ屋さんだが、場所柄かチョッと庶民的な感じがします。
いつも通り初めてのお店では、中庸グレードのお重をオーダー。
うなぎは、若干厚みに欠けるがコストパフォーマンスの良いサイズです。焼き普通、蒸し少しよく蒸しの感じで食感もとても良いです。ご飯の粒立ちも良く、タレも切れの良い関東風でイイ塩梅。
肝吸いは、少し出汁感が弱かったけど温度は好みの熱め。
お新香は、大根、沢庵、白菜、壺漬けの四点盛り。最初から少し醤油が掛かってたのは要らないかな。
有名店ではなさそうだけど好みのテイストだし、コストパフォーマンスも良いしリピート出来そうな地味な良店です。
たまには、新しいお店開拓しないとな…
Sukurappu ando Birudoプロジェクト 道が拓ける(高円寺 キタコレビル) ― 2017/08/10 17:50:27
今日は暑い中、高円寺のキタコレビルで開催中のChim↑Pomの「Sukurappu ando Birudoプロジェクト 道が拓ける」(http://chimpomparty.com/exhibition/)を観に行った。
昨年の歌舞伎町の「また明日もみてくれるかな?」(http://ron.asablo.jp/blog/2016/10/16/8230554)の続編?となる展覧会?
70年にわたり高円寺に佇むキタコレビル。霊能者の施設、風俗施設、バー、アパレル関連など多種多様な入居者によって趣くままに増改築が行われ弄られ放題の建屋と化した一種異様なバラックのような会場でおこなわれる今回の展覧会。「また明日もみてくれるかな?」に続き好き放題にやりたいことをやる姿勢に揺るぎのないChim↑Pomの表現が清々しいです。
やはり目が離せませんね。
Chim↑Pom
次なる展開も愉しみにしています。
最近のコメント