菅 木志雄 置かれた潜在性(東京都現代美術館) ― 2015/02/11 20:49:10
久し振りに東京都現代美術館に行ってみた。
開催中の菅 木志雄 置かれた潜在性(http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/kishiosuga.html)を拝見。
木、石、鉄やコンクリートなどのモノのあり方を考えさせられる作品群。
入り口で作者自身によるキャプション集を借りる事が出来るので、目を通しながら観るとより作品を愉しむ事が出来ます。
ガブリエル・オロスコ展-内なる複数のサイクル(東京都現代美術館) ― 2015/02/11 21:00:35
Blue Bottle Coffee(清澄白河) ― 2015/02/11 21:40:20
今月初旬にオープンした話題のBlue Bottle Coffee(https://bluebottlecoffee.jp/)に行ってみた。
予想通りの大行列。
コーヒー一杯飲むのにこの行列はないなと思い豆のみを購入して帰ることにした。
選んだのは下記の二種
① ヘイズ・バレー・エスプレッソ
② パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ
①は、エスプレッソ用のブレンド豆。
②は、シングルオリジンの高級豆。
自宅でジックリ戴きます。
The Cream of the Crop Coffee(清澄白河) ― 2015/02/11 22:40:42
夕方になって寒くなってきたので、温かいコーヒーでも戴きたいなという事で、The Cream of the Crop Coffee(http://www.c-c-coffee.ne.jp/)に行ってみた。
しかしながらココもBlue Bottle Coffeeまではいかないが行列が出来ています。
一人しかいない店員さんが一杯ずつ丁寧に淹れてくれるコーヒーはありがたいのですが、寒空の中小一時間待つのはやはり私向きではありませんでした。
嗜好品とはよく言ったものです。高級な豆といえども好みでないテイストは、残念ながらやはり好きにはなれませんね。
自分好みの適価で美味しい豆を探したいと思います。
最近のコメント